インターネットやスマホの普及によって我々は見知らぬ人と容易にコミュニケーションを取れるようになった。それは素晴らしいことだが、それと同時に「言葉」というものにまつわるトラブルが目立つようになったのも事実である。ネット上で […]
続きを読む思考についての本
【読書感想】『日本の思想』丸山真男著
日本の思想 (岩波新書) posted with ヨメレバ 丸山 真男 岩波書店 1961-11-20 Amazon Kindle 楽天ブックス 現代日本の思想が当面する問題は何か。その日本的特質はどこにあり、何に由 […]
続きを読む【読書感想】『考える技術・書く技術』板坂元著
考える技術・書く技術 (講談社現代新書) posted with ヨメレバ 板坂 元 講談社 1973-08-31 Amazon Kindle 楽天ブックス 30年前の本だけれどメインテーマは「いかに頭を使うか」とい […]
続きを読む読書は脳を変える力を持っている/『プルーストとイカ―読書は脳をどのように変えるのか?』
プルーストとイカ―読書は脳をどのように変えるのか? posted with ヨメレバ メアリアン・ウルフ インターシフト 2008-10-02 Amazon Kindle 楽天ブックス 主題を見ても本の内容がよくわか […]
続きを読むもし言葉が無かったら人間はどうなるか/『ことばと思考』
ことばと思考 (岩波新書) posted with ヨメレバ 今井 むつみ 岩波書店 2010-10-21 Amazon Kindle 楽天ブックス 本書は「異なる言語の話者は、世界を異なる仕方で見ているか」という問 […]
続きを読む
更新情報はこちらからどうぞ