「ブログを更新したいけどネタがない……」
ブログをやっていれば誰しも経験することだと思います。
そんな悩めるブロガーに提案したいのが、常に身近な所にメモ帳を置いておくこと。これだけでブログのネタに困ることは無くなります。
「なんでそれでネタに困らなくなるの?」という部分のお話をこの記事で。
人間はどうしても忘れる生き物
「よし、これ後でググろう」→(数分後)→「あれ何調べようか忘れた……」
こんな経験ありませんか?自分は恥ずかしながらしょっちゅうです。
それは極端な例なのですが、人間は常に何かを忘れていく生き物です。どれだけ「これは大切な情報だから!」と脳内で思っても、忘れる時はアッサリ忘れます。思い出せればいいですが、そのまま忘却の彼方に消え去ってしまうことだってあるのです。
そこでメモ帳の出番です。「これネタになるかも」と思ったことは、どんな些細なことでも必ずその場でメモしておく習慣を付けるのです。こうすれば忘れることは無いですし、書いた内容が思わぬインスピレーションを湧かせてくれることもあるから侮れないですよ。
本当にどうでもいいことも書いているので、自分のメモ帳は結構カオスになっています。
例えば、
- カレーライスは果たして日本食なのか
- コーヒーを飲むとイケメンになる!
など。わけわからないですね。でもこういうどうでもいいと思っているようなところから意外なネタが生まれることもあるのです。
またメモ帳に覚え書きをしておくことで、一度脳内を真っ白な状態にできます。自分で覚えておく必要を省けるわけなので。
ブログのネタがポーンと出てくるのはまさにそういう時です。ネタを出すことに脳味噌をフルに使えるようになるのがメモ帳の魅力です。
デスクにメモ帳を置くだけでインスピレーションが湧いてくる
これは実践してもらえればわかると思いますが、「メモをできる環境がある」ということが、次々にインスピレーションを湧かせることの助けになってくれます。
メモ帳も何も持っていない状態で漠然と調べ物をしていても、そもそも「ネタを見つけるぞ!」という気概が無いので、使えそうな情報を見てもスルーしがちになってしまいます。
でもメモをまず置いてから調べ物をすると意気込みが全く変わっているので、情報に対してのアンテナが凄く敏感になります。あれもこれもネタの宝庫に思えてきますよ。本当に。
個人的には紙のメモ帳がおすすめです。最近はキーボードを打ってばかりで、文字を書くという機会が少ないですからね。メモ帳にペンを走らせるのは貴重な機会です。お気に入りのメモ帳とボールペンを用意すると使うのが楽しくなるかもしれません。自分は安物ですが。
またPC上のメモ帳だと、ブラウザの裏とかに隠れてしまって存在を忘れてしまいがちなのであまりよろしくありません。繰り返し言いますが、メモ帳があるという意識が大切ですからね。
あとがき
何を隠そうこの記事もメモ帳を書いていく最中で思いついた記事なので、その効果がわかるかと思います、というのは少し無理やりかもしれない。
とは言え、ふとした時にすぐに使える記憶媒体というのは想像以上に便利なものですよ。ブログのネタに苦しんでいる人は参考にしてみてくださいませ。
更新情報はこちらからどうぞ