ブログのタイトルを変更したのを機に、プロフィールページも作成してみました。
これで僕がどういう人間なのかを、良くも悪くも知っていただけたら幸いです。
プロフィールページを作りました
色々なブログで「プロフィールは公開したほうが良い」というのを目にしたので、自分もプロフィールページを作成してみました。
内容は以下の通り。
- このブログについて
- ブログを書いている人について
詳しくは実際にご覧ください。別に特殊な経歴も無いですが暇つぶしぐらいにはなると思います。
ブログにプロフィールを載せるメリット
「プロフィールがあると良い」とは言うものの、具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか。自分なりに考えてみました。
ブログの信用が増す
これが最も大きいメリットだと思います。
人間の心理として、面白い記事などを見たら「これってどういう人が書いた記事なんだろう」と気になってしまうものです。
そういう時にプロフィールページがあると読者がわかりやすくていいですね。簡単にブログの方向性や、管理人の詳細を知ることができます。
文章や内容の面白さはもちろん重要ですが、「誰が書いたか」ということを読者に知らせることはブログに対しての信頼を高め、同時に記事の説得力を強めることに繋がります。
共感してくれた人がファンになってくれるかもしれない
自分と似たような境遇のプロフィールであったなら、その人に思わず好感を抱いてしまうのが人間ではないでしょうか。
例えば僕自身も言わば「レールから外れた人生」を現在送っていますが、自分が共感を抱くような記事を書いているのもそういう境遇の人が多いように思います。
またそれ以外にも共感を持てる要素はいくらでもあります。
- 出身地
- 所属していた部活動
- 趣味
- 家族構成
インターネット上だと面と向かって会うわけではないので、その人のことを少しでも知ることのできるプロフィールは尚のこと重要性が高いように思います。
おわりに
プロフィールページはもっと充実させていきたいですね。凄くさかのぼって、生まれた時点からの経歴とかを書いても面白いかも。
僕のプロフィールに新たな一行を追加できるように、今後も勢力的に活動していきたいと思います。「月間10万PVのブログを運営」とか将来的に書けたらカッコイイですね。
【2016/02/07 追記】実現しました。
更新情報はこちらからどうぞ