PCデスク周辺に置いておくと便利なものは色々とあるけれど、個人的にはウェットティッシュの存在がここ最近では欠かせないものとなっている。
本日はそのウェットティッシュがあることの素晴らしさをご紹介。
デスク周りのお掃除に
デスクで作業が一段落してボーッっとしていると、ちょっとした汚れに気づくことが多い。キーボードやマウスの手脂やデスクの上に散らばる謎のカスなど……。
そういった時にウェットティッシュが常備してあると凄く便利。適度に湿っているので軽く拭いてあげるとあっという間に綺麗になります。使い終わったらそのままゴミ箱へ捨てれば問題無し。わざわざ布巾を水道まで濡らしに行く必要が無いので楽チンです。
ただしPC画面などを拭くのはやめたほうがいいです。画面が損傷する恐れがあるので。乾拭きもしくは液晶用のウェットティッシュがあるのでそれを利用しましょう。
手や顔だって拭ける
お菓子やお弁当を食べた後に手や口周りが汚れてしまうことがありますが、それもウェットティッシュを常備していれば何も問題はありません。サッと拭いてポイです。
PCと向かい合っていると顔が脂でギトギトしてくる時がありますが、それも居酒屋のおしぼり感覚でゴシゴシ拭いてしまえばサッパリ。
ノンアルコールのものがおすすめ
肌にも使いたいという人はノンアルコールのウェットティッシュがおすすめです。肌にもやさしいですし、特有の臭いを気にすることもありません。赤ちゃんのおしりふきなどは成分も安心だし、価格も比較的安いのでおすすめですよ。
値段と質がモロに比例するので注意
ウェットティッシュならどれも同じと思うかもしれませんが、安いウェットティッシュは変な匂いがしたり、固かったり、湿りすぎだったりと悲惨なものも多いので注意が必要です。
海外製だと上記のようなものに当たる可能性があるので、信頼できるメーカーの商品を買いましょう。自分は「日本製紙のスコッティ」をリピートしています。やはりティッシュといえばスコッティ。
詰替え用もあるので長く使っていくことができます。
更新情報はこちらからどうぞ